外資あるあるブログ

GAFAMの外資系IT企業で働く Non Tech マネージャー主水のブログです。

主水、外資での飲み会の少なさに驚く

さて、皆様お待ちかねの外資での飲み会についてです。結論から言うと社員同士の飲み会は「それぞれ勝手にやってる」です。まあこれはどこも同じか。でもマネージャーが「これから飲みに行くぞ、ついて来い」的な光景は皆無です。会社行事としてのオフィシャルな飲み会は会社や業種、チームによって違うと思いますが、自分のところでは年に数えるほどですね。2、3回も無いかもしれません。

忘年会は一応ある

任意参加であります。性別に関係なくですが、子育て中の方だと保育園のお迎えとか食事の準備とかあるのでちょっと豪華な「忘年ランチ」にしたり、夕方4時や5時スタートにして、早めに帰る必要がある方々に配慮します。この辺Inclusive な考え方が徹底している外資ならではのカルチャーだと思います。2次会は無いですね・・・思い思いにカラオケとか行きたいグループが流れていくのは目にしますけど、ほとんどの場合、夜9時位にお開きになってそれぞれ家に帰ります。ちなみにうちの場合は新年会はありません。

Financial yearの締め、いわゆる納会はあります。あるんですけど飲み会形式ではなく、ケータリングを用意しての社内でのパーティーです。もちろん就業時間内に開催されます。感覚として就業時間外に開催されるオフィシャルな飲み会は本当に少ないです。残業代も出ず、自腹で、プライベートの時間を拘束されるわけですから、メイクセンスしません。あくまで任意で限定的なものですね。もちろん参加しなかったからと言ってペナルティがあるわけではありません。実際参加率は体感値ですけど平均6割くらいですしね。

グローバル会議での飲み会は?

全世界のメンバーが年に1,2回世界のどこかに集まって来年のプランニングをする、振り返りをする、そんなグローバル会議では、飲み会と言うか比較的ちゃんとしたdinnerがあります。ここで面白いなと思ったのは店を決める前に必ず各メンバーのfood preference を確認することです。ビーガン、ベジタリアンだけでなく宗教的な理由で食べられないものがある方もいます。アレルギーの確認もマストです。

出張中毎日dinnerを共にするわけではありません。それぞれのプライベートを尊重するからです。ちなみにこうした時のランチはワーキングランチであることが多く、Uber的な出前をとって簡単に済ましたり、ケータリングを準備したりするのが一般的。時間を効率的に使ってディスカッションに集中するためですね。その代わり夕方は4時とか早めに終わって皆でファンアクティビティ(カラオケ、ダーツ、軽い飲みなど)を行い、チームビルディングするのが定番です。

根本的な考え方として、外資では就業時間以外に会社に拘束されることを非常に良しとしないマインドセットがあります。休日出勤を忌み嫌うのも同様です。自分は日系企業も経験しているのでこの違いに慣れるのに少し時間がかかりましたが、今になって思うのは本来それが当たり前なんだよなって事。仕事をするために生きてるんじゃないですからね。